そしてもう一つ
マスクをしていても笑顔ってわかりますよね!
HAPPY SMILE
看護部長 濱田
左:当院推しのウグイス嬢 総務課 中村さん
右:先輩看護師代表 アカシア 細川さん
洞爺協会病院の紹介や看護の特色、新人の時の体験談などを発信しました。
冬休みに洞爺湖観光スポット巡りと病院見学にいらっしゃいませんか
ずっと欠かさずお花を生けてくださって、心より感謝申し上げます。
看護部長 濱田
先日、ハマナス病棟 すずかけの森で、クリスマスコンサートが開かれました。
看護師によるギター弾き語り~
患者さんたちも帽子をかぶって楽しそう~
看護部では、次年度入職予定の方たちへクリスマスカードを送りました~
看護部長 濱田
恒例の「洞爺湖町における洞爺協会病院の使命とは…」というお話からスタートです~。
ペットボトル500ml 2本分の水分を吸収できます。でも水は逆戻りしません。
だから患者さんに優しいのです
質問タイム!!「なぜ看護師になったんですか~?」など
たくさんの質問があり、活発な意見交換ができました。
進路の参考になりましたか??
今年は、伊達開来高等学校と登別明日中等教育学校から38名の高校生の皆さんが、当院で職業体験をしました。
看護師22名、リハビリ訓練士6名、放射線技師5名、薬剤師3名、臨床検査技師2名という内訳になりました~。
看護部長 濱田
一昨日、余市協会病院の守田看護部長が洞爺にいらっしゃいました。
北海道社会事業協会病院グループとして、現在、余市病院と洞爺病院で看護師の人的交流を行っています。
余市病院から来ている看護師に看護部長が会いに来てくれたのです。
夜は、寒い中、洞爺湖温泉の冬の風物詩「イルミネーショントンネル」の見学に~
左:余市 塩野看護師
中央:余市 守田看護部長
右:洞爺 濱田
カメラマン:事務部長
外から見るとこんな感じ
ちょうど雪が降った日だったのでよりいっそう幻想的でした
看護部長 濱田
まずは「当院について」の説明を聞いてもらいました。
少し、難しいですかね~
恒例となったおむつ交換の体験です。
おむつ交換は看護師の大切な仕事なのです。
頑張って!!
将来は臨床検査技師になります
患者さんから採った血液がどのように検査されるかを教わりました。
リハビリ訓練士に興味があります
患者さんの身になって訓練を受けてみました~
う~!痛い
看護師になったら患者さんの採血できるようになるのかな。。
採血に挑戦です
訪問看護ステーションで「訪問看護とは~」の説明を受けました。
楽しかったですか? また来てくださいね~
お待ちしています_(._.)_
看護部長 濱田
先週、三日間で登別明日中等教育学校の学生さんの職業体験を開催しました。
病院食の色々な形態を試食してみました
ミキサー、きざみ、一口大 etc.
おむつ交換も大事な仕事です
介護福祉士さん(右)と一緒にやってみました
今度は先輩看護師さんに教えてもらいながら注射の練習です
さあ~上手くできるかなぁ?
リハビリ訓練室で画像を見ながら食べ物がどのように喉から食道に運ばれていくか学びました
看護部長 濱田
夕方になると、私の部屋から見ることができるので、とっても癒やされます
グニユーカリ、カーネーション、ソングオブインディアドラセナ、ポポラスユーカリ(実付)
菊地幹子様 作品
看護部長 濱田
緊急事態宣言が解除されたタイミングで、高校生の看護体験を開催しました。
ストレッチャーに乗ってみました~患者さんになった気分はどうですか?
患者さんが実際に食べる特別食を試食しました。美味しいですか~
看護部長 濱田
演習を繰り返すうちに、だんだんとチームの動きがスムーズになっていきましたね
このような急変対応研修は、定期的に受講していきましょうね~。
ケイトウ、ピンポンマム、コギク、ヒバ、オバナ
菊地幹子様 作品
看護部長 濱田
先日、通所リハビリテーションあいりすで、秋祭りを開催しました。
祭りはとっても盛り上がり、利用者さんもスタッフも生き生きとした充実の時間となりました。
看護部長 濱田
今年1月に設置した入退院支援室は、入退院に関わるさまざまな業務を担っています。
地域医療福祉連携室と同じ部屋です
社会福祉士4名と看護師1名がいます
アカシア病棟でのカンファレンス
参加者は病棟看護師・リハビリスタッフ・入退院支援室看護師・社会福祉士・ケアマネジャーです
数名の患者さんについての情報共有と今後の方向性についてディスカッションしました
栄養士もカンファレンスに参加しました
患者さんに合わせて参加者が変わります。。
患者さんとご家族の意向に沿った支援を院内の多職種がそれぞれの専門的な立場から意見を述べ、検討しています。
患者さんを思うスタッフの温かい気持ちに触れ、とっても嬉しい気持ち
ウンリュウヤナギ、カーネーション、ハラン
大塚貴代美様 作品
看護部長 濱田
先日、伏見総務課長より、iDeCo(個人型確定拠出年金)の説明会がありました。
○歳を超えた私には、「遅すぎた!」「もっと早く知りたかった!」と思う、とても貴重な情報でした
公的年金だけでは足りないし、もらえる年齢がどんどん遅くなっているし…(T_T)
参加された方は、今回の<手作りのじぶん年金>の情報で、<老後不安を解消するキッカケ>を掴んだことでしょう。
看護部長 濱田
場所と時間によっていろいろな表情を見せてくれる洞爺湖
癒やされますね。。
看護部長 濱田
緊急事態宣言が解除されたタイミングで、高校生の看護体験、看護学生の病院見学、潜在看護師や看護補助者希望者への病院見学などなどを企画し公開しました。
ポスターをご覧ください~。(画像をクリックするとPDFが開きます!)
こちらは、在宅ケアセンター「通所リハビリテーションあいりす」のハッピーバースデイ
看護部長 濱田
クールビズが終わり病院内では、男性事務職員がネクタイをするようになりました。
ネクタイをすると、ピシッと締まる感じで私は好きです。 古い人間なもので(*^^*)
スズバラ、カーネーション、ドラセナコンシンナ
大塚喜代美様 作品
看護部長 濱田
池なのかわからないくらいに葉っぱが生い茂っていました(T_T)
広くなった~! ワーイ(*^_^*) by鯉
鯉たちは喜んでいることでしょう
モンステラ、ドラセナコンシンナ、トルコキキョウ
カラディア、アカドラセナ
菊地幹子様 作品
看護部長 濱田
少し前になりますが、今年の新人の看護師免許証がやっと揃い(保健所に取りに行くのに時間がかかったり…)、各看護室の看護師長から授与されました。
近いうちに運転免許証くらいのカードサイズになったり、マイナンバーカードにひも付けされたりするんでしょうかね~。
看護部長 濱田
病院のあちらこちらに、患者サービス向上委員会が飾り付けをしてくれました。
満月の大きいこと!
今日の満月はハーベストムーンと呼ばれるそうです。。
今夜のお天気は曇りのようですが、隙間から満月が見えますように
看護部長 濱田
通所リハビリテーション「あいりす」では、敬老の日に向けて、利用者さんと一緒に飾りつけを行いました。
還暦→緑寿→古希→喜寿→傘寿→米寿→卆寿→百寿
習字の得意なスタッフの直筆です
許可をいただき笑顔を掲載させていただきました
周囲の笑顔を引き出してくれる笑顔ですね。
ありがとうございます
あいりすでは、このように利用者さんが楽しいひとときを過ごすことができます。
看護部長 濱田
「皆様の声をお聞かせください」
クマゲラも正面玄関近くのいつもの場所へ
この度、患者サービス向上委員会は、このクマゲラの子「子クマゲラ」を、各部署にも設置しました!
看護部長 濱田
6月から、正面玄関ホールで実施していた、週3回のコロナワクチン接種が本日で一区切りです。
本日、撤収となり、今後は、外来で接種いたします~。
まだ接種されていない方は、洞爺湖町役場へお問い合わせくださいね。
看護部長 濱田
先日、新人看護師対象に人工呼吸器の取扱いを学ぶ研修を行いました。
4月から始まった新人看護師研修は、少しずつ、専門性の高い内容になってきています。
ガーベラ、トルコキキョウ、アセビ、ルリ玉アザミ
大塚喜代美様 作品
花器の中で円を描くようにお花が生けられていますね。
このように、お洒落なお花が、いつも病院の正面玄関を飾ってくれています。
感謝いたします
看護部長 濱田
先日、ハマナス病棟では、「頭スッキリ活性化ゲーム」と称したレクリエーションを行いました。
玄関にヒマワリの黄色が映えています。
いつもありがとうございます
看護部長 濱田
先日、当院の奨学生になっている帯広看護専門学校生 2年生2名と1年生3名が、夏休みを利用して見学に来ました
皆さん緊張の様子でしたが、院内を周り、先輩からの励ましや病棟の説明を受けました。
ウンリュウヤナギ、カーネーション、ルドベキア、ギボウシ
大塚喜代美様 作品
追)
木に綺麗なお花が咲いていました
空に向かって咲いている感じで感動~(*^^*)
看護部長 濱田
火災発生時に自分はどう動くのか頭に入れておく必要があるため、訓練は何度でも必要ですね
サンスベリアキリンドリカ、アンスリウム、モンステラ、オミナエシ
大塚喜代美様 作品
追)オリンピックが終わり、毎日帰る楽しみがなくなりましたね。
毎日耳にしていた、嵐の「カイト」
弾きたくなって只今練習中~
看護部長 濱田
患者サービス向上委員会による飾り付けがピークに達しています。
今でも、「ロウソク出~せ~、出~せ~よ~♫」って、やってるのかな??
看護部長 濱田
今年度から活動している「患者サービス向上委員会」よりポスターが提示され、院内のあちらこちらに掲示されています。
手のひらに心があって、その周りをハート文字で接遇の5原則(笑顔・挨拶・態度・身だしなみ・言葉遣い)が囲んでいます。
エリンジューム、カーネーション、クッカバラ
菊地幹子様 作品
看護部長 濱田
先日、透析室の勉強会で透析終了時の離床場面のKYTを行いました。
KYTは、私たち人間のうっかりミスをなくすためのトレーニングで、医療事故を減らすための対策として有効だと言われています。
勉強会を企画したスタッフのみなさん、ありがとう
何度も繰り返し行っていきましょう!
看護部長 濱田
とってもわかりやすく、こんなことあるかも…という内容なので、職員の皆さん必見です!
これからは、集合研修の代わりに利用していくことも検討中~
ソケイ、キンギョソウ、スプレーカーネーション
菊地幹子様 作品
看護部長 濱田
病棟では、患者サービス向上委員会が飾りつけをしてくれました。
短冊には、患者さんの願いが書かれています。
天の川もありますね。
看護部長 濱田
在宅部門あいりすでは、ボードに絵を書いて利用者さんのお誕生祝いをしています。
花びらの細かいタッチ、素晴らしいですね
毎月、期待してしまいますね \(^o^)/
看護部長 濱田
先日、臨床工学科 下川科長が、各部署で勉強会を開いてくれました。
看護部長 濱田
4月に入職した新人看護師の3ヶ月の振り返り研修を行いました。
プリセプターのような看護師になりたい、看護学校の先生のようになりたい、笑顔の素敵な看護師になりたいなど、目指す看護師像も教えてくれました。
相手の目をしっかり見て頷きながら話を聞いている姿を見て、とっても嬉しくなりました
看護部長 濱田
病院には、いろいろな機器があります。
使用方法や留意事項を理解して、安全に使用できることを目的に研修を行いました。
講師は、臨床工学士 下川科長です。
メモを取る受講者
新人だけでなく臨床工学士や既卒看護師も参加しました
アンスリウム、スプレーカーネーション、エリンジウム
大塚喜代美様 作品
看護部長 濱田
先週から、当院で洞爺湖町民のコロナワクチン接種を開始しました。
役場が予約受付し、役場から当院にシャトルバスで来ることができます~
早く希望者全員が打てるよう、役場の方と院内職員が役割分担して、接種にあたっています。
カキツバタ、スプレーカーネーション、ギボウシ
大塚喜代美様 作品
看護部長 濱田
先週、退院支援・退院調整を学ぶ研修を行いました。
退院支援は、看護そのものなのです。
当院では絶対に必要な研修と思い、今年度初の企画です
講師は、当院の地域連携室や在宅部門にお願いしました。
講義1は私が講師で、「退院支援における病棟看護師の役割」
講義2「ソーシャルワーカーの役割と介護保険制度」
講師は、地域医療福祉連携室 木下無外MSW
講義3「ケアマネジャーの役割と実際」
講師は、居宅介護支援事業所えんじゅ 渡邉みはる所長
講義4「訪問看護サービスの仕組みと実際」
講師は、訪問看護ステーションコスモス 末部美紀子所長
受講者は、これから患者さんが家で生活を継続するための実践を重ねて、学びを深めます~。
チャイブ、スプレーカーネーション、カスミソウ、ギボウシ
大塚喜代美様 作品
なんて綺麗なんでしょう
毎回癒やされますね
ありがとうございます(._.)
看護部長 濱田
来週からの洞爺湖町民のコロナワクチン接種時に使用するビブスが、今日、届きました。
看護部長 濱田
フットケアは、足の病変を早期に発見したり予防するために必要な看護技術です。
コデマリ、カーネーション、スプレーカーネーション、アンスリューム、ナルコユリ
菊地幹子様 作品
看護部長 濱田
接種される方たちには座っていただき、私たち医療者が順に動きます
タニワタリ、モンステラ、ドラセナ、ササバグリーン、グロリオーサ
菊地幹子様 作品
看護部長 濱田
この研修を終えて、新人看護師は、患者さんへ注射をすることができるようになります。
腕を貸してくださった皆様、看護部を代表してお礼申し上げます~
看護部長 濱田
毎年、「看護の日」イベントを行うのですが、コロナ禍で昨年に続き今年も中止しました
看護部長 濱田
札幌にいるときには、通勤途中にこのような光景はなかったんです。
看護部長 濱田
できることが増えていって嬉しい反面、緊張もいっぱいあって、日々、成長中の新人です~。
看護部長 濱田
このように多職種の協力を得て、新人看護師は成長していきます~。
カーネーション、アルストロメリア、ミリオグラダス、カスミソウ
大塚喜代美様作品
看護部長 濱田
今年度の新規採用者の研修を4月1日・2日に行いました。
1日は洞爺病院各部門の役割と感染対策、医療安全管理を学びました。
2日は看護倫理、教育体制、電子カルテ、社会人基礎力を学びました。
緊張の二日間お疲れ様でした。
3日目からは各部署でのオリエンテーションを受けます。
がんばりましょうね。。
看護部長 濱田
災害時に階段で患者さんを搬送できるようエアーストレッチャーを購入しました!
先日、使用方法の説明会を行いました。
看護部長 濱田
リハビリテーション科 村岡孝久 作業療法士が、優良医療職員として北海道社会貢献賞を受賞しました
看護部長 濱田
新型コロナウイルス感染症疑いのある外国人患者さんが受診した際に、他の疾患の患者さんと接触しないで誘導できるよう、院内の案内板を多言語に変更しました。
病院には来ないに越したことはないけれど、
外国人観光客の方が洞爺にいっぱい来てくれると嬉しいですね。。
看護部長 濱田
看護部長 濱田
先日、今年度入職した新人看護師の、1年間の振り返りの研修を行いました。
1年間を振り返って。。
▲Keep 続けること・良いこと
▲Problem 不満点・問題点
▲Try 試すこと・工夫したいこと
自己の成長を自覚でき、2年目の課題も見出すことができましたね
2年目は、チームにとっての自己の役割を認識し、実践できるように成長してほしいと思います~。
看護部長 濱田
先週、消防訓練を行いました。
平日の日勤帯で1階ハマナス病棟からの出火です。
訓練を行うことで先に作成したマニュアルの見直しを行うことができました。
ゴットセフィアナ・ラナンキュラス・ヒペリカム
菊地幹子様作品
看護部長 濱田
医療安全管理室監修 洞爺オリジナルの医療安全動画の第一弾ができました
テーマは「スライディングボードを使用した車椅子移乗」です。
スライディングボードは便利ではありますが、間違った方法で使用すると危険につながります。
院内でのみ視聴できます。(お知らせ掲示板→研修→洞爺オリジナル医療安全動画)
看護部長 濱田
1月から地域包括ケア病床が開設されたことに伴い、今まで他の病棟に入院していた口腔外科の患者さんが、ハマナス病棟に入院するようになりました。
実際に患者さんのケアを行い、振り返りを目的に開催された報告会です。
資料作成を先輩が支援し、当日の司会を先輩が行い、発表後の質問も先輩たちが活発に行い、スタッフ全員の力で、看護を考えた日になりました。
行ったケアを振り返ることは、もっと良いケアをしていくことにつながりますね。。
お疲れさまでした
看護部長 濱田
次年度の入職看護師を1対1で指導してくれるプリセプター
部署における教育計画のリーダーとなるアソシエイト
の研修を行いました。
プリセプター研修には、4月の入職者がいなくても年度途中の入職者がいる可能性があるので、準備として受講した部署もあります。
アソシエイト研修には、アソシエイトを支援する役割の副師長さんたちも受講しました。
看護部長 濱田
ケアをするときのためにここまで高くすることが可能です
看護職員の腰の負担も考えられていますね。。
ベッドの裏側にはタイヤが収納されていて、ベッドを移動する時に使用します
念願かなったベッドです。
増やしていけたら良いなと考えています~。
看護部長 濱田
スタッフの投票で決まるのでうれしいですね
これからもよろしくお願いします~。
ずっとクレーンだけだったのですが、やっと建物らしきものが!!
看護部長 濱田
先週、市立室蘭病院の安全管理室の方に、医療安全対策に関する評価をしていただきました。
医療安全に関する質問に回答したり、お互いの病院のいろいろな安全対策の報告をしたりなど、地域連携を深めました。
後列 左 放射線技師 長谷川様
後列 左から2番目 副看護局長 佐藤様
後列 左から3番目 医療安全管理室長 梅木様
ゼンマイ・アイリス・ストック・セネシオ・マトリカリア
菊地様作
看護部長 濱田
今日も栄養士さんが、写真撮影のために準備してくれました。
ありがとうございます
左 当院 井上順貴 管理栄養士
右 株式会社LEOC 武田典子 栄養士さん
コデマリ、ストック、アルメリア 菊地様作品
ありがとうございます
看護部長 濱田
急変時にチームで対応できることを目的としたシミュレーション研修を行いました。
企画してくれた副師長さんたちも、用意周到で素晴らしい。。
お疲れさまでした
今年度は2~3年目看護師を対象に行いましたが、次年度は全看護職員対象に行う予定です~。
看護部長 濱田
毎週、小原流の菊地さんと大塚さんが交代で季節のお花を生けてくださっているのですが、先日、お二人が揃っていらしてくださいました。
お二人はもう20年以上前から、当院の玄関を飾ってくださっています。
私たち職員も患者さんも毎回とても楽しみにしています。
総務課 中村
患者サービス向上委員会を立ち上げました!
近く、入院患者さんと外来患者さんへ満足度調査を行い、サービス改善に向けて活動していきます。
正面ロビーにお雛様を飾りました! (画像をクリックするとちょっと拡大...)
利用される患者様にとって、安全・安心・満足な病院を目指します
看護部長 濱田
看護部長 濱田
週末に北海道看護協会主催の「地域における看護職等の連携シンポジウム」にZoomで参加しました。
いつもであれば札幌で受講しなくてはいけないのですが、今は、こうして地方にいながら研修を受講できるので参加しやすくなりました。
「看護職間の連携」「訪問診療と訪問看護との連携」の話を聞き、当院でも入院時データベースや退院時サマリの見直しが必要と感じました。。
看護部長 濱田
今日は、節分です。
栄養管理室にお邪魔して、患者さんの恵方巻と豆まきの情報収集に行って来ました~。
看護部長 濱田
今年度の報告会は終了です。
これで良いということはありません。
もっと良い方法はないのかという視点を常に持ち続けたいですね。。
看護部長 濱田
4月に入職する新人看護師さんが、2月14日に国家試験を受けます。
看護部から激励のメッセージを送りました。
看護部長 濱田
先日、1階にある電気室に用があって行きました。
日常、見ることのできない光景がずらりとあり、ついシャッターを。。
施設係長の石崎さんにいろいろ説明をしてもらって、病院を支えている施設だと再確認しました。
感謝。。
看護部長 濱田
財務・管財 塚田課長に、無理を言って急いで災害グッズを準備していただきました。
写真撮影まで協力していいただきました。
ありがとうございます!
このリュックには、タオルやマスク、ビニル袋、テープなどを入れておきます。
避難時には患者状態一覧も忘れずに持参しましょう。
職員一人ひとりが災害発生時の自分の役割を理解して、いつ何が起きても動けるように準備しておきましょうね~。
看護部長 濱田
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします
社会福祉士1名専従(左:釣賀 地域医療福祉連携室長)
看護師1名専任(右:荒川 看護師長)
室長(中央:濱田)
目的は
・入院・退院に関する患者サービスの向上を図る
・入院から退院までの医師、外来・病棟業務の効率化を図る
看護部長 濱田
24日クリスマウイヴに、第2回目の医療安全改善活動報告会を行いました。
PDCAサイクルを回し、もっと多職種カンファレンスをしていきたいと決意表明
転倒履歴のある患者さんがすぐわかるように
患者さんの同意を得て「てんとう虫マーク」が。。
転倒・転落防止に、日々、奮闘している様子が伝わってきました。
今後も引き続き、頑張ろう!
看護部長 濱田
さん、今年もありがとうございます。。 来年も来てくださいね。。
看護部長 濱田
思わず鼻唄が出てしまい、来年は、参加したい と思う私でした。
看護部長 濱田
今週の師長会議で、PPE着脱の確認を行いました。
わかっていることですが、口に出して、何度も繰り返すことが大事だと思っています。
PPEをはずし、「どこが間違っていましたか?」という問いを投げかけられ。
なんとなく見ていては気がつかない、よくある間違いをみんなで再確認しました。
赤松先生、感染対策委員の皆様、ありがとうございました!
看護部長 濱田
前回のブログと同じ日に。。
アカシア病棟恒例の表彰式~。
毎月のスローガンを掲げ、誰が一番できていたか投票を行い、ランキングを発表しています。
看護部長 濱田
ハマナス病棟には、1月から地域包括病床ができます。
透析患者さんも入院しますので、時間を作って勉強会をしています。
準備万端ですね。。
看護部長 濱田
わかっていても、このような復習の繰り返しが、知識となって蓄積していきますよね。
夕方には、看護補助者が集まって同様の勉強会を行いました。
何回かに分けて全員が復習します~。
看護部長 濱田
12月1日から、ユニフォームを変更しました。
そして、看護師は日勤と夜勤の色を区別しました。
写真撮影に快く応じていただいたスタッフの皆さん、ありがとう~~。
看護部長 濱田
先週の看護部医療安全推進委員会で、第1回目医療安全改善報告会を行い、2部署が発表しました。
目的は、他部署内で発生したインシデントへの対策や医療安全に関する取り組みを共有し、自部署の医療安全改善活動に生かすことです。
透析室からの報告「Wチェックの意識向上に向けた取り組み」
Wチェックでインシデントが減少しました。
このような工夫や対策は、患者さんの安全を守ることに繋がります。
発表者の方、ありがとうございます
第2回目も楽しみにしています。。
看護部長 濱田
師長会議では、様式9の勉強会が一旦終了し、11月からは在宅ケア移行支援研究所の宇都宮宏子先生による「WEB退院支援塾」を受講しています。
2週間に1回、計5回です。
宇都宮先生は、「退院支援は看護そのもの」とおっしゃられ、私の看護観に影響を与えた方です。
来年1月から、地域包括ケア病棟が開設されるので、退院支援の研修は必須です!!
看護部長 濱田
先週、「利用者がエレベーター内に閉じ込められた場合を想定した救出方法」の講習を東芝エレベーターさんに行っていただきました。
実技も交えてのわかりやすい講習でした~。
実際なにかあった際にはすぐに駆けつけます!
総務課 松田
薬剤科・放射線科・検査科・リハビリ科も見学し、終了しました。
忙しい一日だったかな。。
看護部長 濱田
先週、透析室で看護師・臨床工学技士・看護補助者による避難訓練を行い、それぞれの役割分担と避難方法を再確認しました。
停電時の内蔵バッテリーの切り替えや、手動ポンプでの返血方法も再確認しました。
何より常日頃からの準備が大事であると痛感しましたね。
看護部長 濱田
10月の師長会議で4回に渡り、総務課伏見課長に、様式9の講義をしていただきました。
勉強会には副師長も参加しました。
最終回は、実際に様式9に勤務時間を入力する演習も行いました。
パソコンの準備など、総務課松田さんにもお手伝いいただきました。
早見表が欲しい!と誰かが叫んでました
まだまだ総務課にお世話になります~。
看護部長 濱田
10月に小樽協会病院の松野千代美 看護部長をお招きし、卒後2~3年目対象に「メンバーシップ研修」、中堅看護師対象に「リーダーシップ研修」を行いました。
「メンバーシップとは何か?」「リーダーシップとは何か?」講義を受け、
「自分のチームに必要なメンバーシップ・リーダーシップとは何か」を考えました。
リーダーシップ(AM)・メンバーシップ(PM)共に男性看護師は一名ずついたのですが、なんと!
自由席なのに、二人とも同じ席に座ったんです~。
偶然? 必然? (*^^*)
リーダシップ研修受講者は、このあと、実践研修になります。
期待しています!!
看護部長 濱田
今朝、家を出ると、太陽が出ているのに雨が降り出し・・
もしかして!
と空を見上げると、が綺麗に出ていました
シャッターチャンスだと思って、写真撮影できる場所に急いで移動しましたが、その時にはは消えていました。
残念(T_T)
看護部長 濱田
看護部長 濱田
「今年の夏は暑かったぁ~!」か、どうかも思い出せないほど涼しくなりましたね。
すっかり定着したクールビズ。
その実施期間も終わり、事務も10月からネクタイ姿に戻っております。
ネクタイ姿の写真を撮影してみました。
アバターも作ってみました。
総務課 中村
10月の土曜日に新人4名の6ヶ月振り返り研修を、洞爺湖で行いました。
目的は、2つです。
・レクリェーションを通して心身のリフレッシュができる
・仲間との語り合いによる安心感を得る
浅瀬では小魚やエビを捕まえる体験もしました
カヌーが透明なんです!
雨を心配していましたが一滴もあたらず青空も見えました
晴れ女は誰だ~~?
楽しかったですね、癒やされました~。
明日からまたガンバロウ
看護部長 濱田
が庭でできるというイメージはありませんでした。
初めてです。。
これを見て「ドラクエ」を思い、取りに行かねば!と思うのは私だけ???
看護部長 濱田
先週、6階旧食堂で「糖尿病教室」を行いました。
この教室は、糖尿病療養指導士が年4回企画しています。
ユーモアを交えながらのためになるお話ありがとうございました (•ө•)♡
栄養士の3分間クッキングは時間が足りなくできなかった。
ちょっと残念な私・・ 次回に期待しよう (*^^*)
看護部長 濱田
リハビリは毎日続いてつらかったが楽しくもあり今日に至る
諦めていたことができ、うれしくて涙が出た
つらい日々を乗り越えた自分に大きな花まるをつけたいですね。。
看護部長 濱田
師長会議の時間で、「様式9」の勉強会を伏見課長にお願いしました。
わかっているようで、わかっていない「様式9」
施設基準の重要な資料であります。。
この勉強会を数回行い、自部署の勤務計画表作成時に確認していく予定です。。
伏見課長ヨロシクお願いします❣
看護部長 濱田
アカシア病棟では、毎月業務上のスローガンを掲げ、誰が一番できていたか投票を行い、ランキングを発表しています。
いつもその表彰式に参加させてもらい、そのたびに感動する私です。
毎月のスローガンとランキングは壁に掲示
こういう試みが、お互いのモチベーションアップに繋がりますよね!! 素敵!
看護部長 濱田
私も4月まで札医、しかも、口腔外科で勤務していたことがあり一緒に働いていました。
都倉先生、ヨロシク
一応、昨晩の月をスマホで撮影してみた。
月なのかどうかも定かではない (T_T)
看護部長 濱田
在宅ケアセンターに行ったら、職員が「見てください!」と案内してくれた先にあったもの。
看護部長 濱田
免疫については院長先生の専門ですもんね。。
今日の参加者は34名でした。昼食を摂りながらの参加もオッケーですよ。
看護部長 濱田
前回の噴火から20年が経過し次の噴火がそろそろかもしれないということで、
体制整備と連携強化が必要であるということを再確認しました。
看護部長 濱田
▲下川科長 頼りにしてます!
▲確認1
▲こっちも確認2
看護部長 濱田
いよいよ、本日よりお昼休みを利用した隔週の院長先生講師の勉強会が始まりました。
全職員対象なので、気軽に聞くことができます (^_-)-☆
看護部長 濱田
療養病棟では2か月に1回程度、1階の「鈴かけの森」ホールで、レクリェーションをしています。
今回は、看護師2名が昔懐かしい曲を披露 ♪♪
「夏の思い出」「パプリカ」「かもめの水兵さん」「海」が披露され、途中から手拍子があり、口ずさむ方・涙ぐむ方もいらっしゃいました。
最後は、ほんの少しの甘酒と水ようかんもいただきました \(^o^)/
▲写真は1階の様子
2階からも20名以上が参加されました。
次回をお楽しみに。。。
看護部長 濱田