• HOME
  • 看護部ブログ
洞爺協会病院賞
2025年07月02日

 

 

 

 

 7月の洞爺協会病院賞ですkirakira2.gif

20250701-1.jpg

mark_arrow.png総務課 清水さんですhakusyu.gif

 職員の福利厚生業務のみならず、医局の環境整備や看護部広報活動、

技能実習生の生活指導員と多岐にわたり活躍されていますkirakira2.gif

 仕事ぶりはとても真面目でとても誠実で、永く一緒に働きたい存在ですnikoniko.gif

 

20250701-2.jpg

mark_arrow.png広報委員の師長さんとパチリcamera_woman.png

 いつもありがとうございます!! 

 頼りにしていますkirakira2.gifkirakira2.gifkirakira2.gif



 今週のお花fabric_mark_flower.png

20250701-3.jpg

mark_arrow.png花菖蒲、カーネーション、木苺、マトリカリア

    大塚喜代美様 作品

 花菖蒲が凛としていて素敵ですねーmark_face_tere.png

 いつも綺麗なお花をありがとうございますpekori.png

 

 hiragana_o.pnghiragana_ma.pnghiragana_ke.png

20250701-4.jpg

mark_arrow.png週末、病院敷地内にアライグマが迷い込んだようですmark_face_odoroki.png

 最近は、きつねだけではなく鹿やあらいぐまをよく見かけますねmark_manpu10_bikkuri.png

 kirakira2.gifお知らせkirakira2.gif

20250701-5.jpg

mark_arrow.png722日より整形外科医師が就任されますkirakira2.gif

 月・火・水・金曜日は予約なしで受診可能 

 木曜日の石川先生に受診の方は、予約が必要ですnurse_1_smile.png

     看護部長 藤田 fujita.jpg

  看護部のインスタグラムはこちらkirakira3.png

 ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/


血液透析看護研修
2025年06月27日

 

 

 

 

 新人研修 血液透析看護研修が行われましたnurse_1_smile.png

 まずは透析室の見学ですkirakira2.gif

20250627-1.jpg

mark_arrow.png当院では外来通院患者さん入院患者さんを含め、70名前後の患者さんが当院で透析を行っています。

 広いフロアですねmark_manpu10_bikkuri.png

 

20250627-2.jpg

mark_arrow.png個室もありますnikoniko.gif



20250627-3.jpg

 

20250627-4.jpg

mark_arrow.png透析で使用する機械についての説明

 みんな真剣に聞いてましたmark_manpu10_bikkuri.png

20250627-5.jpg

mark_arrow.png透析を行う回路についての説明

20250627-6.jpg

mark_arrow.pngその後、実際に透析を行っている腕に触れて、音を聞いてみましたnurse_man1_smile.png

20250627-7.jpg

mark_arrow.png最後に透析について更に詳しく講義を聞き、

「体重管理」「食事・水分管理」「排便コントロール」などについて学びましたstudy_nurse.png

 当院には、血液透析を受ける患者さんが多く入院していますkirakira2.gif

 研修で学んだことを活かして頑張ってほしいですgutspose.png

 今週のお花fabric_mark_flower.png

20250627-8.jpg

mark_arrow.png谷渡り、スプー菊、夏白菊

   大塚喜代美様 作品

 谷渡りの葉の存在感があります。

 お部屋に飾りたくなる可愛いお花ですねmark_face_tere.png

 いつも素敵なお花をありがとうございますpekori.png

 hiragana_o.pnghiragana_ma.pnghiragana_ke.png

20250627-9.jpg

mark_arrow.png夕焼けkirakira2.gifkirakira2.gif

 明るい時間も長くなって、とても活動的な気分になれますnikoniko.gif

     看護副師長 小山 koyama.jpg

看護副師長 大松澤nurse1_1_smile.png

  看護部のインスタグラムはこちらkirakira3.png

 ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/


技能実習試験合格!!
2025年06月25日

 

 

 

 4月に行われた技能実習試験に6名全員が合格しましたkirakira2.gifkirakira2.gifおめでとう!!

 一緒に練習して、本番は指導者役として一緒に戦ってくれた副師長とパチリcamera_woman.png

 試験当日は、副師長のほうが緊張していましたーmark_manpu10_bikkuri.png

20250616-1-2.jpg

mark_arrow.pngアカシア病棟の職員kirakira2.gif

 

20250616-2.jpg

mark_arrow.pngスズラン病棟の職員kirakira2.gif



20250616-3.jpg

mark_arrow.pngスズラン病棟の職員kirakira2.gif

 皆笑顔がCuteですねmark_face_tere.png

 現在夜勤見習い中gutspose.png眠いけど頑張ってね!!

 9月には、新たな仲間が加わる予定ですpekori.png


 6月16日の週のお花fabric_mark_flower.png

20250616-4.jpg

mark_arrow.pngナルコユリ、カーネーション、パールブルー

   大塚喜代美様作品

 ナルコユリ、とても存在感がありますねheartheart.png

 お花を引き立てていながら主役級です。

 いつも素敵なお花ありがとうございますpekori.png

 hiragana_o.pnghiragana_ma.pnghiragana_ke.png

20250616-5.jpg

mark_arrow.png芝桜も満開ですkirakira2.gif

     看護部長 藤田 fujita.jpg

  看護部のインスタグラムはこちらkirakira3.png

 ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/


洞爺協会病院賞
2025年06月10日

 

 

 6月の洞爺協会病院賞の紹介です。

 今月は、先月の看護の日イベントで開催された「洞爺協会病院の魅力」川柳での大賞受賞者に送られましたkirakira2.gif

20250609-1.jpg

mark_arrow.png外来所属 介護福祉士 金子さんですhakusyu.gif

 2回目の受賞ですねoukan_crown1_gold.pngoukan_crown1_gold.png

 金子さんの川柳は

    『看護師さん 優しい笑顔 効く薬』 でした。

 病気が快方に向かう情景や笑顔が思い浮かぶ素晴らしい川柳ですね!!

 笑顔はなんぼあっても減りませんmark_manpu10_bikkuri.png

 マスクの下も笑顔でいきましょうmark_face_tere.png

 

20250609-2.jpg

mark_arrow.png看護の日を企画した広報委員の師長とパチリcamera_woman.png

 その他応募してくださった職員の皆さんもありがとうございましたkirakira2.gif



 今週のお花fabric_mark_flower.png

20250609-3.jpg

mark_arrow.png燕子花(カキツバタ)、下野(シモツケ)、擬宝珠(ギボウシ)、都忘れ

   大塚喜代美様 作品

 カキツバタの花言葉は『幸せはかならず来る』、ミヤコワスレは『また会う日まで』です。

 いろいろなお花があり、また生け方によって印象が変わりますね。

 とても目を惹きますmark_face_odoroki.pngkirakira3.png

 いつも素敵なお花をありがとうございますpekori.png


 hiragana_o.pnghiragana_ma.pnghiragana_ke.png

20250609-4.jpg

20250609-5.jpg

20250609-6.jpg

mark_arrow.png春から夏はお花がいっぱいですねkirakira2.gif

     看護部長 藤田 fujita.jpg

  看護部のインスタグラムはこちらkirakira3.png

 ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/


洞爺湖マラソン救護班
2025年06月03日

 

 

 5月、今年は約5200人の参加があった洞爺湖マラソンmark_manpu10_bikkuri.png

 救護本部(わかさいも本舗裏)、第3救護所(ポロモイスタジアム)の2ヶ所で、救護班として参加しましたnurse_1_smile.png

20250603-1.jpg

 

20250603-2.jpg

mark_arrow.png本部には当院の医師は1名、看護師3名配置、後ろにゴールの青い旗が見えます。

 救護所は、ゴールしてすぐのところにありますkirakira2.gif


20250603-3.jpg

mark_arrow.pngテントの中は5人が横になれる状態の広さですkirakira3.png

20250603-4.jpg

mark_arrow.pngフルマラソンのランナーがスタートの合図を待っています。

 当院からも数名参加、みなさん、頑張ってくださいgutspose.png

20250603-6.jpg

mark_arrow.pngボランティアの方たちも沢山参加していますkirakira2.gif

20250603-7.jpg

mark_arrow.png気温が低く、風もあり寒い中での洞爺湖マラソンでしたね。

 ランナーのみなさん、役員のみなさん、他関係者のみなさんおつかれさまでしたpekori.png


 今週のお花fabric_mark_flower.png

20250603-8.jpg

mark_arrow.pngニューサイラン、ひまわり、キボウシ

   菊地幹子様 作品

 ひまわりは見ているだけで元気が出ますね。

 春‥と思ったら夏がもうすぐ!

 いつも素敵なお花をありがとうございますheartheart.png

 hiragana_o.pnghiragana_ma.pnghiragana_ke.png

20250603-9.jpg

20250603-10.jpg

 ぼたんとつつじが綺麗に咲いていましたkirakira2.gif

     看護副部長 竹迫 takezako.jpg

  看護部のインスタグラムはこちらkirakira3.png

 ttl07mini.jpg

https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/