- HOME
- 看護部ブログ
新人看護職員研修「経管栄養と薬剤の簡易懸濁」研修を実施しました。 先日、研修で挿入した経鼻胃管カテーテルに、今回は、栄養剤や薬剤を注入します。
栄養剤を準備します。
栄養剤と経鼻カテーテルをしっかりと接続します。 滴下調整してスタート。 次は薬を簡易懸濁します。 簡易懸濁した薬剤を注入します。 私たち、少しずつできることが増えてま~す |
ハマナス病棟 看護師長 鈴木 看護副師長 小林 |
5月の洞爺協会病院賞は、救急外来夜間専門勤務看護師の菊池佳代子さんに送られました。
緊急時には病棟の当直も担ってくれました
外来スタッフと記念撮影 率先して職員玄関のマスクの後片付けもしてくれています。 本当にありがとう
|
今週のお花 |
黄葉デマリ、ピンポンマム、タラスピ 菊地幹子様 作品 黄葉デマリは、真ん丸ですよ~。 握っちゃいました
インスタ始めました。 こちらもどうぞ~ |
看護部長 濱田 |
新人看護職員研修「経鼻胃管カテーテル」研修を実施しました。 演習用の人形にカテーテルを挿入します。
何センチ入れたらいいのかな? 鼻から胃までの長さを計測しています。
声かけをしながらカテーテルを挿入しています。 挿入状況を同期で確認し合っていますね。 みんなドキドキしましたが挿入体験できましたね 挿入後は、カテーテルが胃に到達しているかを確認して、 抜けないようにテープで固定する練習もしました。 患者さんにとっては苦しいケアなので、声かけは忘れずにね。
新しく仲間入りした人形。まだ名前がありません。 どなたか考えてくれますか~笑
満開の桜 病院周辺には桜の木がいっぱい 力いっぱい開いていますね 洞爺協会という文字をバックに。。
1年間の中でたった数日しかない見頃を終えました。 また来年!! |
ハマナス病棟 看護師長 鈴木 看護副師長 小林 |
当院の保育所で、本日より「体調不良児の一時預かり」を開始します。
いつもは、家の近くの別の保育所に預けているお子様が、具合悪く預けられないときに、当院の保育所で預かります。 小学校低学年までOKです~。
育児中の職員の皆様、どうぞご利用ください。 現在、仕事に復帰するかどうかお悩みの子育て中ママさんも、安心して当院で働いてみませんか!!
|
今週のお花 |
ニーサイラン、ラナンキュラス、モンステラ 菊地幹子様 作品
インスタ始めました。 こちらもどうぞ~ |
看護部長 濱田 |
新人看護職員研修「吸引(口腔・鼻腔)」研修を実施しました。
「Qちゃん」という名前のシミュレーターを使います。 「模擬痰」を吸引して、実際の感覚を体験します! この断面の透明の部分に模擬痰が入っています~
吸引瓶を病室のパイピングに取り付けるところから練習します 慣れないうちははめ込む作業が大変かも パイピングのセットが済んだら吸引圧の設定です 気道粘膜の損傷を防いだり、低酸素血症の助長を防ぐなど、患者様の命を守るために大切な過程です 口腔、鼻腔と次々体験していきます ズルズルと音を立てて引ける感覚に「引けたー!」と声も出ますYeah! 繰り返すうちにチューブを回転させる技も様になってきましたよ⤴⤴ 何回か繰り返すたびにグローブ内にチューブを丸めて廃棄する 作業も手慣れてきました シミュレーターを介しての研修でしたが、痰の引ける感覚を掴めたようでしたネ! 数回の実践でしたが、丁寧に着実に体験することができましたので、自信を持って現場で実践できるはずです!
病院周囲にも桜が綺麗に咲いています まだ、満開ではないので、もっと綺麗になる予定
|
スズラン病棟 看護副師長 五十嵐 |
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (3)