- HOME
- 看護部ブログ
各部署では、自部署に必要だと思う勉強会をタイムリーに行っています。
先日アカシア病棟では、「カテコラミン投与中のシリンジ交換方法」についてのミニ勉強会を行いました。
|
今週のお花 |
![]() |
菊地幹子様 作品 お。ま。け。 先日の皆既月食
スマホの限界(泣) インスタ始めました。 こちらもどうぞ~ |
アカシア病棟 看護師長 野田 看護副師長 小林 |
先週も、高校生のインターンシップを行いました
1日目は、医師、看護師を目指している高校生、2日目は臨床検査技士、薬剤師、看護師を目指している高校生が来ましたよ
4日間で25名の高校生が、いろいろな体験をしました。 最後に、先輩への質問時間もあり、エールを送られる場面もありました。 皆さん、待ってますよ 今週のお花
大塚喜代美様 作品 |
インスタ始めました。 こちらもどうぞ~ |
看護部長 濱田 ![]() |
先週、高校生のインターンシップを行いました。
1日目・2日目共に、看護師とリハビリ訓練士を目指している高校1・2年生が来ましたよ 病院についての説明、病院食についての説明を受け、いよいよ、体験です~。
医療従事者目指して、頑張ってくださいね! 待ってます |
インスタ始めました。 こちらもどうぞ~ |
看護部長 濱田 ![]() |
先日、函館と青森県・岩手県の看護学校・看護大学に奨学生募集と洞爺病院の紹介に行ってきました。
曇り空で幻想的な写真になりました
弘前城は、桜の季節に行くと良い景色が見られそうです。。 来年は5月に行きたいな~(笑) |
今週のお花 |
![]() |
大塚喜代美様 作品
お・ま・け
病院の中庭の周囲がこのように赤色で囲まれていますね
インスタ始めました。 こちらもどうぞ~ |
看護部長 濱田 ![]() |
医療安全管理室では、患者様の安全・安心を第一に、また、当院で働く全職員が安全・安心に勤務できるよう、業務指針に沿って日々の業務を行っています。
毎年、この時期には、全職員対象の医療安全研修を企画しています。 全職員対象のため、共通のテーマを絞り込むのが悩みどころです!
コロナ禍のため、ナーシングスキルやセーフティプラスの動画を活用、視聴後は、理解度確認テストを行い、「今後の実践にどのように活かしていくか」を記載してもらいます。
ちなみに、11月25日を含めた11月は、「良い医療に向かってGO」の語呂合わせで、厚生労働省で定められた「医療安全推進週間」となっています。 安全について、考えるきっかけになると良いですね
|
今週のお花 |
![]() |
大塚喜代美様 作品 手前と奥に花器が二つあって、お花と共にアートですね インスタ始めました。 こちらもどうぞ~ |
医療安全管理室 看護師長 内田 |
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (3)