- HOME
- 看護部ブログ
今年も、患者さんが安心して在宅復帰できる看護を目指し、「退院支援・退院調整」研修を実施しました。 |
![]() |
講師は、看護部長、社会福祉士、ケアマネジャー、訪問看護師です。 在宅部門も併設している当院ならではの講師陣で、様々な角度から在宅療養支援を学ぶことができました
もっと多くの職員に聞いてもらいたいと思っています
受講者は、これから「訪問看護同行研修」「自部署で退院支援・退院調整の実践」「実践報告会」があります。 長丁場ですが、一緒に頑張りましょう!
|
今週のお花 |
![]() |
菊地幹子様 作品
優しい気持ちになる今週のお花ですね。 ふ・ろ・く
「一番きれいな色ってなんだろう~ |
看護部長 濱田 ![]() |
洞爺病院では、看護学生の奨学生を募集しています。 月6~8万円で、卒業後に洞爺病院で働くことで返済が免除されます 学費や生活のサポートになりますよ~
今月は、近隣の高校へ奨学生の説明をするための訪問月間です。 昨日と本日は、チーム藤田が訪問しました。 |
![]() |
奨学金のことをまだまだ知らない方も多いと思います。 ブログを見ている皆さん! 中学生・高校生のお子様がいる知り合いにお伝えくださいね~。
|
今週のお花 |
![]() |
菊地幹子様 作品
サッカー女子日本代表 ナデシコジャパンのナデシコは、このピンク色のお花だったんですね *アバター変えました ↓ |
看護部長 濱田 ![]() |
先日、リクルート用に1~2年目看護師へのインタビュー動画を撮影しました。 原稿あり、笑顔の練習あり~で、役者が揃いました |
![]() |
後ろ姿からも笑顔を感じますね 最近、朝と帰りによく会うお友だちがいます。 野良猫さんです。 挨拶すると、ちょっと警戒されます (*^^*)
|
|
今週のお花 |
![]() |
菊地幹子様 作品 |
看護部長 濱田 ![]() |
北海道社会事業協会には道内7つの病院と1つの看護専門学校、 7つの病院のうちの1つが洞爺病院なのです。
先日、看護専門学校の先生が、看護学校の推薦入試の説明のために近隣の高校訪問に来て、私も同行させていただきました。
高校の進路指導担当の先生のお話も伺って、いろいろな職業に対する考え方や体験などの授業を積極的に行われていることを実感しました。 私たちで良ければ、授業などご協力いたします~という気持ちになりました
今年、看護学校を卒業した新人さんと看護学校の先生が、病院で再会 |
![]() |
今週のお花 |
![]() |
大塚喜代美様 作品 |
看護部長 濱田 ![]() |
気づけば、桜もほとんど散って、遅咲きのお花が残っているくらいになりましたね 今年も、病院の周辺には、お花がいっぱい咲いています。 お庭を綺麗に手入れしているお宅や、道端に綺麗に咲いているお花があったり~ |
![]() |
名前がわからないお花もあります (T_T) 通勤時の癒しになっています~
|
今週のお花
菊地幹子様 作品 |
看護部長 濱田 ![]() |
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (3)