- HOME
- 看護部ブログ
先日、「おむつ交換」の新人研修を行いました。 講師は、看護補助者です。
|
寝具を汚さないように手際よく交換する看護補助者はプロですね 今週のお花 |
大塚喜代美様 作品 パープルブルーと赤いガーベラがとってもマッチしていて、「綺麗!」と一人で叫んでしまいました。 職員の皆さん、お花を観に行ってくださいね |
看護部長 濱田 ![]() |
よろしくお願いします!
まずは、感染対策の研修です。 |
|
|
|
さあ、次は、現場でもしっかり行いましょうね |
今週のお花![]() |
大塚喜代美様 作品 今年もカーネーションで母の日が近いんだな~と感じました お母さんありがとう |
看護部長 濱田 ![]() |
昨日、20年以上もの間、洞爺協会病院を支え続けてくださった青木名誉院長が退職されました。 有珠山の噴火で病院が閉鎖したり、大変な20年だったと思います。
お別れのセレモニーを行いました。 |
|
![]() |
残された者で、洞爺協会病院の発展と地域医療の充実に力を合わせていきます!
そして、今日は、新入職者16名を迎え、昇格者7名など総勢26名の辞令交付式を行いました。
|
![]() |
|
|
|
![]() |
辞令交付後のオリエンテーションで、薬剤科長が示してくれた図です。 |
![]() |
今年度も、みんなで、良い医療のため力を合わせていきましょう! |
看護部長 濱田 ![]() |
年度末です。 先日、今年度の新人の振り返り研修を行いました。
自己の目標達成状況や課題を整理し、2年目に向けた目標を明らかにすることを目的としました。 |
![]() |
まずは画用紙にテーマごとの思いを記入しています 貼り出しました 綺麗ですね
|
思いを共有しあっています |
|
2年目の決意です! 「根拠を常に意識して患者さんと向き合う」 「元気にストレスを発散して仕事を続ける」 「患者さんが望むことに近づけられるようにする」 「患者さんにもっと積極的に関わる」
より良いケアをしたいと思い看護について語る様子に、1年間の成長を感じました。 皆さん、期待していますよ 今週のお花 |
![]() |
フリージア、チューリップ、スターチス |
菊地幹子様 作品 フリージアの匂いに癒やされます~ |
看護部長 濱田 ![]() |
当院では、在宅での生活にスムーズに移行できるように、患者さんが退院する前に「退院前カンファレンス」を行っています。 |
![]() |
病棟看護師のそばに患者さんも一緒に参加しています ケアマネジャー、入退院支援係、リハスタッフもいます この日は、家での薬の飲み方について確認しあいました
患者さんが安心して生活できますように よろしくお願い致します~
|
今週のお花 |
![]() |
レンギョウ、アイリス、ラナンキュラス、ナルコユリ |
菊地幹子様 作品 |
お花の写真を撮っていたら、透析で来院した患者さんと、「綺麗ですよね~ その方も、生花の免許を持ってらっしゃるそうです。 解説もしていただきました。 嬉しい |
看護部長 濱田 ![]() |
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (3)