いよいよ、技能実習生の初級試験が今週行われます!! 実技試験は、指導者の指示通り行えているか、患者とコミュニケーションが取れているか、介助できているか、報告できているかなどが採点されます まずは、体調確認をして同意を得ます。
腕を胸の上において膝を立てます。
胸に手を置き、膝を立て、おしりを軸に足をおろしながら起こします。
まずカーテンを閉めます。
健側から脱ぎ、麻痺側から着るよう介助します。
フットレストに足が乗っているか、手の位置は膝の上になるかを確認
行き先を伝えて同意を得て介助し、到着したらブレーキを掛けます 最後は、介助した内容を報告して終了です
この他にも、筆記試験、手洗い、事故対応、車椅子の点検があります 指導者役は、各部署の副師長が担当します 緊張しないで、みんな頑張ってー!!!!
今週のお花
大塚喜代美様 作品 淡いピンクと紫が散りばめられていて、とても可愛いですね いつもありがとうございます
雷のときは、建物や車の中に避難して身を守ってください |
看護部長 藤田 看護部のインスタグラムはこちら https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/ |
- 2025年4月 (5)
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (3)