12月、札幌パークホテルで行われた就職説明会に参加してきました ![]()
洞爺は、病院内に在宅ケアセンターがあります。 病院と在宅が連携して、ご自宅でその人らしく過ごせるよう様々なサービスを検討し、退院支援を行っています。 ゆっくり看護がしたい、地域看護がしたい‥という方にはお勧めです
洞爺は観光地なので、温泉、花火、冬はスキーやボードが楽しめます 奨学金は途中からでも受けられます 興味のある方は、いつでもご連絡ください!
パワーポイントやパンフレット等の説明だけでは、伝えきれないので、 ぜひ、インターンシップに来てくださいねーとお話しました!
学生の皆さん!! お会いできるのを楽しみにしております! そして、国家試験を受ける皆さん...頑張ってね!!
今週のお花
菊地幹子様 作品
スイートピーの花言葉は『門出』、『卒業』...これからの時期にぴったりですね。 チューリップの色も素敵です いつも綺麗なお花ありがとうございます
|
看護部長 藤田 外来 看護師長 竹迫 看護部のインスタグラムはこちら https://instagram.com/toyakyokai.kangobu/ |
先日、札幌コンベンションセンターで行われた就職説明会に参加してきました。
洞爺協会病院には在宅ケアセンターが併設されています。 病院スタッフと在宅部門のスタッフが連携して、患者さんがご自宅でその人らしく過ごせるよう様々なサービスを検討し、退院支援を行っています。 看護を考えて、地域と連携する、 看護が好きな方、地域看護に興味がある方にはピッタリな病院なんです。
学生さんは、ワクワク半分&不安も半分ですよね。 安心してください!洞爺協会病院では、新人にはプリセプター、中途採用看護師には指導者がつき、マンツーマンで指導してくれます。>>>洞爺協会病院看護部の教育体制 研修も充実していますよ。 病院見学&インターンシップ、奨学金制度の説明、随時受付中です どうぞ、お気軽にご連絡ください
今週のお花
菊地幹子様作品
狸小路にあるAOAO SAPOROに行ってきました。 ペンギン近かったー |
看護部長 藤田 |
3月11日、青森県弘前市で行われた弘前学院大学の就職説明会に参加してきました。 33病院が参加し、北海道からは3病院、学生は50人の参加でした。
当院には、奨学金制度があって、義務年限を勤務すると返済が免除になります。 先生たちが、とても興味を示してくださいました。 授業料の高い大学生には、奨学金は必須ですよね。。
どうぞ洞爺へいらしてください!!
今週のお花
菊地幹子様 作品
25日(月)の満月(ワームムーン)観ましたか??
|
外来 看護師長 竹迫 |
先日、青森県弘前市で行われた弘前学院大学の就職説明会に参加してきました。
38病院中、北海道からは3病院の参加でした。
北海道で働きませんか! 二人で力説してきました~。
|
今週のお花 |
![]() |
菊地幹子様 作品
インスタ始めました。 こちらもどうぞ~ |
看護部長 濱田 |
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (3)